
Google+サービス終了のせいでSNSアイコンが青系ばかりになる問題
Google+がサービス終了すると聞いて、使っている人が周りにほとんどいなかったから当然だろうと思って特に気にしていなかったのだけど、よく考...
Google+がサービス終了すると聞いて、使っている人が周りにほとんどいなかったから当然だろうと思って特に気にしていなかったのだけど、よく考...
ここ数年の間に発達障害という考えが世間に浸透してきている。おそらくNHKを筆頭として発達障害の啓蒙(布教)番組が盛んに作られているのが原因...
物心ついたころから日本のドラマ、映画での芝居にたいして言いようのない違和感を抱いてきた。監督や脚本家をはじめとするスタッフは本当に本心から...
まとめとかキュレーションと呼ばれるタイプのサイトに特有の表現で「いかがでしたでしょうか」とか「いかがでしたか」という言い回しがある。これに...
これまで生きてきて図書館、本屋、レンタルビデオ屋を何度も利用したが、初めて行くところですんなりと目当てのものを手にできたことがない。以下、...
**追記2(2018年7月18日)** コメント欄で規約についてのご指摘があったので追記。 下のほうに載せておいた規約の例の第...
以前ほぼほぼについての記事を書いたが、ネット上でいろいろ調べたらほぼほぼの起源に言及している記事がいくつかあることに気付いた。しかしそのほと...
個人的に日本語としてどうしてもなじめない言い回しがいくつかある。 ○○のそれ この言い方が外国語の翻訳に由来することは一目瞭然。翻訳文でこれ...
先月26日に発売されたハンターハンター34巻。例によって1年ぶりの新刊となった。待ちに待った単行本だが今回は素直に喜べない。というのもこの...
近年自分の配偶者のことを「嫁」と呼ぶ人が増えている。これに嫌悪感を抱く人、あるいはそこまでいかなくても違和感を抱く人は少なくない。 ここで...